お知らせ                 *最新情報チェック!*

2023-06-05 16:08:00

令和5年度第1回基礎講習会 開催しました✨

 

 

 

image0 (26).jpeg

 

 

しまんとファミリーサポートセンターです 😊

 

先週、6月3日 土曜日・4日 日曜日

令和5年度 第1回基礎講習会を開催しました。

 

🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠

 

両日で20名の方に参加していただきました。

職員も回を重ねていくごとに、同じ講義でも今までと注目する部分や視点も変わってきて、毎回、新たな気付きがあります。

 

少しづつ講義内容も変えていっていますが、子どもを取り巻く環境や状況、育てる親の悩みもそれぞれで、共感し対応していく大切さも感じました。

1講義90分を休憩をはさんで4講義と長丁場の講習会。体を動かし体験してみる実践型や、絵本の読み聞かせや折り紙をし、受講生の方々も交流しながら学べた講習会でした。

 

参加していただいた皆さま、ありがとうございました。

 

IMG_4580.JPG

『みやもっちっ体育に学ぶ』・・・宮本 忠男 先生

 

IMG_4493.JPGIMG_4581.JPG

テニスボールや、ひらひら落ちる折り紙のこよりをキャッチしようと真剣 ‼

 

IMG_4536.JPG

『保育の心と子どもの遊び』にて絵本の読み聞かせ。

                 みんなほっこりしました💕

  

IMG_4583.JPGIMG_4582.JPG

 折り紙で、パクパク作り。

 

IMG_4579.JPG

 『子どもの発達と病気』・・・さたけ小児科 佐竹 幸重 先生

 

IMG_4477.JPGIMG_E4557.JPG

 託児の風景・・・職員が何度も様子を覗きたくなるほど、楽しそうな笑い声が響いていました🎶✨

 

IMG_4577.JPG

 最後に、法人理事長より挨拶をさせていただきました。

  

 

次回は、9月に実務講習会を開催予定です📚

興味のある課目だけの参加も受け付けておりますので、日程等のお知らせをお待ちください。

よろしくお願いいたします🍀

 

🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-06-02 13:08:00

令和5年度 第1回基礎講習会について📚✎

image0 (25).jpeg

 

しまんとファミリーサポートセンターです😊

 

線状降水帯☔の影響で警報や土砂崩れで通行止めなどしていますが、皆さま大丈夫でしょうか。

 

明日6月3日(土曜日)・4日(日曜日)開催の基礎講習会の受講者について、たくさんの方にお申込みいただきましたので、募集を締め切らせていただきます。

 

お申し込みいただいた方、ありがとうございます。

 

次回は、9月に実務講習会の予定です✨

またお知らせさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-06-01 15:42:00

6月3日 土曜日 不在のお知らせ📚

R5.6.3不在.png

 

 

 

しまんとファミリーサポートセンターです😉

 

梅雨入りしましたね☔

台風もあり、不安定なお天気ですが、週末は晴れそうですね🌞

 

 

6月3日 (土曜日)

令和5年度 基礎講習会を四万十市役所3階 会議室にて実施します。

終日、センターは職員不在となりますので、

ご用の方は、

📱 090-4330-8310 へお電話ください。

ご不便お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

2023-05-26 09:58:00

講習会についてのお知らせ📚✨

R5年度第1回基礎講習会(5.31).png

 

しまんとファミリーサポートセンターです😊

来週のお天気は雨マークが多くなってますね🌥☔まもなく梅雨入りでしょうか・・・。 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

🟠 6月3日 土曜日・4日 日曜日 開催の基礎講習会について、本日5月26日 金曜日が締め切り日となっていましたが、まだ定員に余裕がありますので、ご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

🟠 締め切り日は、5月31日 水曜日です。

お申し込みは・・・電話・メール・LINEのいずれかで。

 

  

2023.5.20こみゅっと.jpeg

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今日は、『ラッキーゾーンの日』・『風呂の日』

明日は、『小松菜の日』・『ドラゴンクエストの日』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-05-22 15:04:00

交流会を開催しました🎪✨

しまんとファミリーサポートセンターです

先週5月20日 土曜日

❛ かわらっこ ❜にて交流会~草木染め体験&宝探し~を開催しました。

 

🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢

 

親子8組、計23名の方が参加。

野外での活動ということもあり、どうなるだろうと不安もありましたが、お天気にも恵まれ、ケガなどもなく無事に開催することができました。

草木染め体験では、講師に『こなぎの会』の浅野さん、岡本さんを迎え、まるで理科の実験をしているような雰囲気に、大人も子どもも夢中で楽しみました。

染料に浸している間に、講師の岡本さんが絵本の読み聞かせもしてくれて、あっという間の一時間。

干している間に実施した❝ 宝探し ❞も、我先にと河原へ駆けつける子どもたち。その姿を見るだけで、うれしくて「この場所で交流会ができて良かった」と思えました。

 

IMG_4453.JPG

 

講師・・・浅野さん  岡本さん

 

 IMG_4324.JPG

 

模様を付けるのに、割りばしと輪ゴムを使用しグルグル✨

 

IMG_4449.JPG

 

染料に漬ける前に一度、水洗い🔹🔹🔹

 

IMG_4436.JPG

 

今回は、マリーゴールドを染料に使用しました 🌼 

 

IMG_4448.JPG

 

岡本さんによる絵本の読み聞かせ📚🍀

 

IMG_4439.JPG

 

お水じゃぶじゃぶタイム💦どんな模様に仕上がったかな😊

 

 IMG_4437.JPG

 

皆さんそれぞれ、模様もさまざまで素敵な出来上がり

 

IMG_4440.JPG

 

Let’s Go‼ 宝探し👑

 

IMG_4447.JPG

 

どんな景品と交換しようかな🎉

  

IMG_4454.JPG

 

カードGet!だぜ🌟🌟🌟

 

IMG_4452.JPG

 

みんなでパチリ📷✨

 

 IMG_4446.JPG

 

 原っぱで食べたお弁当は最高でした🍙

 

 

交流会に参加してくださった皆さま、講師の浅野さん、岡本さん、事前の打ち合わせや当日の対応などでお世話になった❛ かわらっこ ❜ 職員の皆さま、ありがとうございました。

 

また、季節の良い時に野外でのイベントができたらと思います。

その際は、SNSでお知らせさせてもらいます。

 

🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢⚪🟡🟢

 

今日は、『一粒万倍日』、『サイクリングの日』、『国際生物多様性の日』

明日は、『恋文の日』、『世界亀の日』、『チョコチップクッキーの日』

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...